【応用情報/対策】キャッシュアルゴリズム頻出5選!【脳にぶちこめ!】

キャッシュアルゴリズム

はじめに

今回は、キャッシュメモリ管理についてのアルゴリズムを紹介します。5つの主要アルゴリズムを一緒に勉強していきましょう!そして、応用情報技術者試験にも受かっていきましょう!

  • LRU:Least Recently Used(キャッシュ効率実装用意
  • FIFO:(公平性シンプルな処理デッドロックの回避
  • Random Replacement実装が楽公平偏りがない
  • LFU効率的なスペース管理&高速データアクセス&適応性
  • MRU(近況に合わせたキャッシュ&応答性)

これらのアルゴリズムは、それぞれ異なる状況や要件に対応するために使用されます。

補足:
キャッシュメモリ:プロセッサがデータを高速に処理するための一時的なメモリ

LRU(Least Recently Used)

LRU(Least Recently Used)
  • LRU(Least Recently Used)は、コンピュータのメモリ管理やキャッシュの管理などで使われるアルゴリズムの一つです。
  • LRUはいわば「最も古くに使われたものを一番最初に捨てる」という考え方です。

【具体例】
例えば、スマートフォンのアプリを考えてみましょう。スマートフォンのメモリがいっぱいになると、新しいアプリを使おうとするとき、古いアプリの一部を消して空きを作る必要があります。その際に、LRUアルゴリズムを使うと、最も最近使われていないアプリを消して空きを作ります。つまり、最も古くに使われたアプリが一番最初に消されるイメージです。

【LRUのメリット】

  • LRUは最も最近使用されていないデータを優先的に削除するため、より頻繁にアクセスされるデータがキャッシュ内に保持されやすくなります。これにより、キャッシュ効率が向上し、より多くの有用なデータが保持されます。
  • LRUは比較的シンプルなアルゴリズムであり、実装が容易です。そのため、さまざまなシステムやアプリケーションで幅広く使用されています。

p.s.iphoneだと勝手に削除されちゃって、めんどくさいときもありますよね

FIFO(First In First Out)

FIFO(First In First Out)
  • FIFO(First in First out)は、日本語で「先入れ先出し」という意味です。
  • たとえば、プリンターのキューで印刷ジョブを処理する場合、最初に送られた印刷ジョブが最初に処理されます。これは、FIFOの原則に基づいています。

【具体例】
1つ目:
まず、FIFOを説明するために、スーパーマーケットのレジ待ちのイメージを考えてみましょう。レジに並んだ人々は、先に並んだ人が先にレジに行って会計をしますよね?それがFIFOです。最初に来た人が最初に処理されるという仕組みです。

2つ目:
さらに具体的な例を見てみましょう。あなたが複数のデータを処理するプログラムを書いていて、データを処理する順番が重要な場合があります。このとき、FIFOを使うことで、最初に処理したデータが最初に終わるようになります。

つまり、FIFOは、データやタスクを処理する順番を制御するためのシンプルで効果的な方法です。最初に到着したものが最初に処理され、待ち行列のように順番に処理されるという考え方です。

【FIFOのメリット】

  • FIFOは待ち行列のように、最初に到着したものが最初に処理されるため、公平性が保たれます。これにより、システムやプロセスの適正性が確保されます。特定のデータやタスクが優先されることなく、全ての要求が同じ順序で処理されます。
  • FIFOは非常にシンプルな処理ルールを持っています。そのため、システムやプロセスが複雑化することなく、透明性が高まります。プログラムやシステムを理解しやすく、予測しやすくなります。
  • FIFOは、リソースを効率的に利用することができます。特に、リソースの利用を公平に分配したい場合や、特定のリソースに過度な負荷がかからないようにしたい場合に役立ちます。待ち行列の形式でリソースを管理することで、リソースの浪費を最小限に抑えることができます。
  • FIFOは、デッドロックの回避に役立ちます。待ち行列内のリソースやタスクが、必要なリソースが利用可能になるのを待つ間、他のリソースによって処理されます。これにより、リソースの循環待ちや相互排他が回避され、デッドロックのリスクが低減されます。

Random Replacement (ランダム置換)

Random Replacement (ランダム置換)
  • Random Replacement (ランダム置換)は、新しいデータがキャッシュに入る場合、ランダムに選ばれたデータが置き換えられます。
  • Random Replacementはキャッシュ内のどのデータが置き換えられるかを事前に予測することができないことを意味します。
  • Random Replacementでは、アクセスされる可能性が低いデータも置き換えられる可能性がありますが、シンプルで効率的な方法です。

【Random Replacementのメリット】

  • ランダム置換は、実装が比較的簡単であり、他の置換アルゴリズムよりも理解しやすいです。
  • ランダムに選ばれたデータが置き換えられるため、すべてのデータが同じ確率で置き換えられる公平な方法
  • データアクセスの特定のパターンによって影響を受けることなく、キャッシュの中のデータがランダムに置換されるため、偏りがない

LFU(Least Frequently Used)

LFU(Least Frequently Used)
  • LFU(Least Frequently Used)は、使わた頻度が最も低いデータを削除して、スペースを確保する方法です。
  • 例えば、あるアプリケーションで使われる回数が少ないデータがあれば、LFUアルゴリズムはそのデータを削除してスペースを確保します。

【LFUのメリット】

  • LFUは、使用頻度が低いデータを削除することで、スペースを効果的に利用します。これにより、より多くのデータを保存することができます。
  • LFUは使用頻度が低いデータを削除することで、より頻繁にアクセスされるデータにスペースを開放し、データアクセスの速度を向上させます。
  • LFUは動的にデータの使用頻度を追跡し、最も使用されていないデータを削除するため、さまざまなアプリケーションやシステムに適応することができます。

【LRUとLFUの違いは?】

LFU (Least Frequently Used) と LRU (Least Recently Used) は、似ていてややこしいのでここで、違いをはっきりくっきりさせていきましょう!
p.s.違いが分かった時はどっきりしますよ。なんつって

  • 使用の基準:
    • LFU: LFUは、データが使用された回数に基づいてデータを管理します。
    • LRU: LRUは、データが最後にアクセスされた時刻に基づいてデータを管理します。
  • 削除されるデータ:
    • LFU: LFUは使用頻度が低いデータを削除します。
    • LRU: LRUは最も古いデータを削除します。

違いが分かりましたか。あなたがもし、LFUとLRUの差異がはっきりくっきりどっきり理解できたら幸いです。

p.s.あるあるだけど、自分が気に入っている言い回しって大抵、つまらないことが多いですよね。詰まらなかったらすんまそん!

MRU(Most Recently Used)

MRU(Most Recently Used)
  • MRU(Most Recently Used )は、「最も最近に使われたもの」を意味します。
  • MRUのイメージとしては、最後(一番最近)に使ったものが手元に残っている状態です。
  • 例えば、パソコンのメモリ管理では、最後にアクセスしたデータやプログラムを優先して保存しておき、次にアクセスするときに高速にアクセスできるようにします。

【MRUのメリット】

  • MRUは最近の利用パターンに基づいてキャッシュが更新され、より適切なデータが常に利用可能になります。
  • MRUは、ユーザーが最近よく使うデータに重点を置き、そのユーザーの利用パターンに合わせて効率的にキャッシュを管理します。
  • よく使うデータをキャッシュしておくことで、再度アクセスする際にディスクから読み込む必要がなくなり、リソースの効率的な利用が可能になります。
  • 最近利用したデータやプログラムが高速に利用できるため、ユーザーの要求に対するシステムの応答性が向上します。
  • 他のキャッシュアルゴリズムよりも、ユーザーの利便性応答性を向上させることができます。

p.s.LRUとか、LFUでは合計の統計が使われる。けど、MRUは最近に限定している。ここがミソ!

おわりに

今回は、5つのキャッシュアルゴリズムについてやってきました。どうでしたか?

うんうん….なるほど、「ちょくちょく出てくるpsが鬱陶しかった」って聞こえてきましたよ(笑)。そこはご愛敬ということでお願いしますよ!でも、内容が少しでも役に立ったなら僕は嬉しいです。これからも有意義な内容を提供していくので、参考になりそうだと感じたらご覧ください。

【この記事も一緒に読まれています】

タイトルとURLをコピーしました