English日常で使えるフレーズ30~34

30~34
哲学者トニーくん
哲学者トニーくん

This web page uses this app, I’ll put the URL here so you can install and try it too. It will surely support your study.
(このウェブページはこのアプリを使用しています。ここにURLを貼りますので、あなたもインストールして試してみてください。きっとあなたの学習をサポートしてくれるでしょう。)

‎翻訳
‎“翻訳”では、2つの言語間で音声や文章を素早く簡単に翻訳できます。フレーズや会話、さらには身の回りのテキストを翻訳するのに最適で最も使いやすいアプリとして設計されています。“翻訳”は高品質な翻訳と直感的なデザインを兼ね備えており、素早く簡単に翻訳できます。 機能 • テキストの翻訳 - 素早く、簡単かつ直感的に使...
  1. 30. What kind of music do you listen to? (君はどんな曲を聴くの?)
        1. 1. What kind of…
        2. 2. music
        3. 3. do you listen to?
        4. 全体の構造
        5. ニュアンス
          1. What kind of music do you listen to?
          2. what
          3. what kind of
          4. music
          5. What kind of music
          6. do you
          7. listen
          8. listen to
          9. do you listen to
          10. What kind of music do you listen to?
  2. 31. Do you have a favorite artist or genre, or anything like that?(好きなアーティストとかさ、ジャンルとかさ、そーゆーのはある?)
        1. 1. Do you have…
        2. 2. a favorite artist or genre
        3. 3. or anything like that
        4. 全体のニュアンス
          1. Do you have a favorite artist or genre, or anything like that?
          2. have a
          3. Do you have a
          4. favorite
          5. artist
          6. favorite artist
          7. Do you have a favorite artist
          8. genre
          9. or genre
          10. Do you have a favorite artist or genre
          11. anything
          12. or anything
          13. like that
          14. or anything like that
          15. Do you have a favorite artist or genre, or anything like that?
  3. 32. In Japanese music, I really like a band called RADWIMPS. Their songs are amazing.(僕は邦楽ではRADWIMPSというバンドの曲が好きです。)
          1. In Japanese music, I really like a band called RADWIMPS. Their songs are amazing.
          2. Japanese
          3. In Japanese music
          4. band
          5. really
          6. I really
          7. I really like a band
          8. called
          9. RADWIMPS
          10. I really like a band called RADWIMPS
          11. おまけ:ONE OK ROCK
          12. おまけ:I really like a band called ONE OK ROCK
          13. their
          14. songs
          15. songs are
          16. amazing
          17. are amazing
          18. songs are amazing
          19. Their songs are amazing
          20. In Japanese music, I really like a band called RADWIMPS. Their songs are amazing.
  4. 33. If it’s a song by that band, I especially like one called ‘Zenzenzense’.(そのバンドの曲だったら、特にZenzenzenseという曲が好きです)
        1. 1. If it’s a song by that band
        2. 2. I especially like
        3. 3. one called Zenzenzense
        4. 全体の構造
        5. ニュアンス
          1. If it’s a song by that band, I especially like one called Zenzenzense.
          2. song
          3. If it’s a song
          4. band
          5. by that band
          6. especially
          7. I especially
          8. I especially like
          9. one
          10. called
          11. one called
          12. I especially like one called
          13. I especially like one called Zenzenzense
          14. If it’s a song by that band, I especially like one called Zenzenzense.
  5. 34. Oh, so you like that kind of song! I’ll check it out when I get home today!(へー!そーゆー曲が好きなんだ。今日、家帰ったら聞いてみるね!)
        1. 1. Oh, so you like that kind of song!
        2. 2. I’ll check it out when I get home today!
        3. 全体の構造
        4. ニュアンス
          1. Oh, so you like that kind of song! I’ll check it out when I get home today!
          2. kind of
          3. that kind of song
          4. so you like that kind of song
          5. I’ll
          6. check
          7. check it
          8. out
          9. check it out
          10. I’ll check it out
          11. when I
          12. get
          13. home
          14. get home
          15. today
          16. home today
          17. when I get home today
          18. Oh, so you like that kind of song! I’ll check it out when I get home today!
  6. 30. What kind of music do you listen to?31. Do you have a favorite artist or genre, or anything like that?32. In Japanese music, I really like a band called RADWIMPS. Their songs are amazing.33. If it’s a song by that band, I especially like one called ‘Zenzenzense’.34. Oh, so you like that kind of song! I’ll check it out when I get home today!(君はどんな曲を聴くの?)(好きなアーティストとかさ、ジャンルとかさ、そーゆーのはある?)(僕は邦楽ではRADWIMPSというバンドの曲が好きです。)(そのバンドの曲だったら、特にZenzenzenseという曲が好きです)(へー!そーゆー曲が好きなんだ。今日、家帰ったら聞いてみるね!)

30. What kind of music do you listen to? (君はどんな曲を聴くの?)

30~34
哲学者トニーくん
哲学者トニーくん
1. What kind of…
  • What: 疑問詞。「何」や「どんな」という意味で、質問を始める際に使います。
  • kind of: 「種類の」という表現で、物や事柄のカテゴリーを尋ねるときに使います。
    • : “What kind of books do you like?”(どんな種類の本が好き?)
  • 全体で: 「どんな種類の~」という具体性を持たせた質問になります。

2. music
  • 「音楽」という意味の名詞。
  • 不可算名詞: music は数えられない名詞なので、冠詞(a/an)を付けたり複数形(musics)にはしません。
    • : “I love music.”(音楽が好きです)

3. do you listen to?
  • do: 助動詞で、疑問文を作るために使います。主語(you)の動作について現在形で尋ねるときに使います。
    • : “Do you play the guitar?”(ギターを弾きますか?)
  • you: 主語。「あなた」を指します。
  • listen to: 「~を聴く」という熟語。
    • listen: 「意識して注意を向けて聞く」という意味の動詞。話す相手が音楽や音を楽しむ行為を指します。
    • to: 前置詞で、listen の後に続けて「何を聴いているのか」を示す対象(music)を導きます。
    • : “I listen to podcasts every night.”(毎晩ポッドキャストを聴きます)

全体の構造
  • What kind of music: 聞きたい内容の主題(どんな種類の音楽)。
  • do you: 主語(you)の動作について尋ねる現在形の疑問文。
  • listen to: 聴く対象を尋ねる動詞句。

ニュアンス

このフレーズはカジュアルで日常会話に適しています。「どんな音楽が好き?」をやや具体的にした言い回しで、ジャンルやアーティストの趣味を尋ねるのに使います。

What kind of music do you listen to?
what
what kind of
music
What kind of music
do you
listen
listen to
do you listen to
What kind of music do you listen to?

31. Do you have a favorite artist or genre, or anything like that?(好きなアーティストとかさ、ジャンルとかさ、そーゆーのはある?)

30~34
哲学者トニーくん
哲学者トニーくん
1. Do you have…
  • Do: 助動詞。疑問文を作るために使われています。主語(you)が持つものや経験を尋ねる際に用いられます。
    • : “Do you have a car?”(車を持っていますか?)
  • you: 主語。「あなた」を指します。
  • have: 動詞。「持っている」という意味で、ここでは「好きなアーティストやジャンルがあるか」を尋ねています。

2. a favorite artist or genre
  • a favorite:
    • 「お気に入りの」「好きな」という意味の形容詞です。
    • 冠詞 a がつくことで、特定のものではなく「どれか一つの」というニュアンスになります。
  • artist: 「アーティスト」や「歌手」を指します。
  • or: 「または」を意味する接続詞。選択肢を示します。
  • genre: 「ジャンル」。音楽の種類を表します。
    • : “pop, rock, jazz”(ポップ、ロック、ジャズ)など。

3. or anything like that
  • or: 再び登場する「または」。ここでは「それ以外の似たようなもの」を挙げる可能性を広げています。
  • anything: 「何か」という不特定のものを指します。否定文や疑問文でよく使われます。
    • : “Is there anything I can do?”(何か私にできることはありますか?)
  • like that: 「そんな感じの」という意味で、具体例をさらに広げたり曖昧にしたりする表現です。
    • : “I like sports, movies, or things like that.”(スポーツとか映画とか、そんな感じのものが好きです)

全体のニュアンス

このフレーズは、音楽に関する具体的な好みを尋ねつつ、幅を持たせた柔らかい表現です。「or anything like that」が加わることで、相手が答えに迷うことなく、気軽に話せる雰囲気を作っています。カジュアルな日常会話でよく使われる言い回しです。

Do you have a favorite artist or genre, or anything like that?
have a
Do you have a
favorite
artist
favorite artist
Do you have a favorite artist
genre
or genre
Do you have a favorite artist or genre
anything
or anything
like that
or anything like that
Do you have a favorite artist or genre, or anything like that?

32. In Japanese music, I really like a band called RADWIMPS. Their songs are amazing.(僕は邦楽ではRADWIMPSというバンドの曲が好きです。)

30~34
哲学者トニーくん
哲学者トニーくん

了解じゃ!一言で言うと
ーー』じゃ!では、ネスペ合格レベルを目指す方は以下で詳しく見ていくぞ!

In Japanese music, I really like a band called RADWIMPS. Their songs are amazing.
Japanese
In Japanese music
band
really
I really
I really like a band
called
RADWIMPS
I really like a band called RADWIMPS
おまけ:ONE OK ROCK
おまけ:I really like a band called ONE OK ROCK
their
songs
songs are
amazing
are amazing
songs are amazing
Their songs are amazing
In Japanese music, I really like a band called RADWIMPS. Their songs are amazing.

33. If it’s a song by that band, I especially like one called ‘Zenzenzense’.(そのバンドの曲だったら、特にZenzenzenseという曲が好きです)

30~34
哲学者トニーくん
哲学者トニーくん
1. If it’s a song by that band
  • If:
    • 「もし~なら」という条件を示す接続詞です。この文では、後半部分「I especially like…」の条件を説明しています。
    • : “If it’s sunny tomorrow, let’s go to the park.”(もし明日晴れたら、公園に行こう)
  • it’s:
    • 「it is」の短縮形で、「それが~であるなら」を意味します。主語 it は不特定の対象(ここでは「曲」)を指します。
  • a song by that band:
    • a song: 「1曲」という意味で、不定冠詞 a が使われています。特定の曲ではなく、一般的な1曲を指しています。
    • by that band:
      • by: 「~による」「~作の」を意味する前置詞で、ここでは「そのバンドの曲である」という関係を示します。
      • that band: 「そのバンド」。相手と話題を共有しているため、特定のバンドを指す that が使われています。

2. I especially like
  • I: 主語。「私」を指します。
  • especially: 副詞で「特に」「とりわけ」という意味を持ちます。この文では「特に好きな曲」を強調しています。
    • : “I especially enjoy their live performances.”(彼らのライブパフォーマンスが特に好きです)
  • like: 動詞「好き」。シンプルでよく使われる感情表現です。

3. one called Zenzenzense
  • one: 名詞の代わりに使われる表現で、この場合は「1曲」を指します。
    • : “This one is my favorite.”(これが私のお気に入りです)
  • called Zenzenzense:
    • called: 過去分詞で「~と呼ばれる」「~という名前の」という意味を持ちます。先行する名詞 one を説明しています。
    • ‘Zenzenzense’: 曲名を引用符で囲んで示しています。引用符はタイトルや特定の名前を強調する際に使用します。

全体の構造
  1. 条件を示す If it’s a song by that band: 「そのバンドの曲なら」
  2. 感情を強調する I especially like: 「私は特に好きです」
  3. 好きな対象を具体化する one called ‘Zenzenzense’: 「『前前前世』という名前の曲」

ニュアンス

この文章は丁寧かつ具体的に好みを伝えるため、日常会話やカジュアルな状況でも使いやすいフレーズです。especially を使うことで、他の曲も好きだが、この曲は特別だという気持ちが伝わります。

If it’s a song by that band, I especially like one called Zenzenzense.
song
If it’s a song
band
by that band
especially
I especially
I especially like
one
called
one called
I especially like one called
I especially like one called Zenzenzense
If it’s a song by that band, I especially like one called Zenzenzense.

34. Oh, so you like that kind of song! I’ll check it out when I get home today!(へー!そーゆー曲が好きなんだ。今日、家帰ったら聞いてみるね!)

30~34
哲学者トニーくん
哲学者トニーくん
1. Oh, so you like that kind of song!
  • Oh:
    • 感嘆詞。「へー!」や「そうなんだ!」という驚きや関心を表現します。カジュアルな会話でよく使われます。
  • so you like:
    • so: 「それなら」「そういうことなら」という意味で、相手の話を受けて確認や共感を示します。
    • you like: 主語 you と動詞 like を使い、「あなたは~が好き」というシンプルな形。
  • that kind of song:
    • that kind of: 「そのような種類の~」という表現。具体的に相手の話した曲のタイプを指しています。
      • : “I like this kind of food.”(私はこういう種類の食べ物が好きです)
    • song: 名詞で「曲」や「歌」を意味します。

2. I’ll check it out when I get home today!
  • I’ll:
    • 「I will」の短縮形。「~するつもり」という未来の意志を示します。
    • : “I’ll call you later.”(後で電話するね)
  • check it out:
    • 試してみる」「確認する」「チェックする」という意味のカジュアルな表現。it は相手が話した曲を指しています。
    • : “You should check out this new app.”(この新しいアプリを試してみるといいよ)
  • when I get home today:
    • when: 接続詞で「~したとき」を表します。
    • I get home:
      • get: 「到着する」という意味で、カジュアルなニュアンス。go home(帰宅する)や arrive home と同じ意味ですが、会話では get が一般的です。
      • home: 副詞で「家へ」または「家に」。前置詞なしで使います。
    • today: 副詞で「今日」。時間を強調するために最後に置かれています。

全体の構造
  1. Oh, so you like that kind of song!
    • 相手が話した内容を確認し、興味を示す部分。
  2. I’ll check it out when I get home today!
    • 「その曲を聞いてみる」という行動の意志を未来形で表現。when で条件を示しつつ、日常的なニュアンスを加えています。

ニュアンス

このフレーズは、相手の好みを尊重しつつ、自分もその話題に興味を持っていることを示すポジティブで親しみやすい表現です。また、check it out というフレーズがカジュアルさを強調し、リラックスした雰囲気を作ります。

Oh, so you like that kind of song! I’ll check it out when I get home today!
kind of
that kind of song
so you like that kind of song
I’ll
check
check it
out
check it out
I’ll check it out
when I
get
home
get home
today
home today
when I get home today
Oh, so you like that kind of song! I’ll check it out when I get home today!

30. What kind of music do you listen to?31. Do you have a favorite artist or genre, or anything like that?32. In Japanese music, I really like a band called RADWIMPS. Their songs are amazing.33. If it’s a song by that band, I especially like one called ‘Zenzenzense’.34. Oh, so you like that kind of song! I’ll check it out when I get home today!(君はどんな曲を聴くの?)(好きなアーティストとかさ、ジャンルとかさ、そーゆーのはある?)(僕は邦楽ではRADWIMPSというバンドの曲が好きです。)(そのバンドの曲だったら、特にZenzenzenseという曲が好きです)(へー!そーゆー曲が好きなんだ。今日、家帰ったら聞いてみるね!)

30~34
タイトルとURLをコピーしました